2011年06月04日
6/4は記念日盛りだくさん?
こちらのスタッフブログにあるように、6月4日は、
・むし歯予防デー
・井上さんの誕生日
・徳丸さんの結婚記念日
そして
・妻がママになった日 である。
(私がパパになった日、ともいう)
<むし歯予防デー>
今年はとても大変なことになっている。
歯科医師会の衛生行事の表彰式の
司会役にあたっているのだ。
学校保健部の委員長も楽じゃない。
「任せられない!」と他人に言われるよりは、
よっぽど光栄だとは思うが、それでも、
あー大変だ!
ま、勉強、勉強…
<井上さんの誕生日>
誕生日おめでとう! 実りある1年になりますように。
大阪の勉強会、頑張ってね。
いっぱい宿題があるけど、
得られるものは大きいと思います!
今後の成長が楽しみです。
さらにステキな女性になってください。
さて、21歳の6月っていうと・・・
大学で専門科目が始まってパニくってた。
解剖学のラテン語、生化学のTCAサイクル、
中間テストの嵐、嵐、嵐…
今では懐かしいけど当時はチンプンカンプン。
何より、臨床との結びつき・重要性がよく分からなかった。
それと下宿を始めたころ。親にわがままさせてもらった。
今もだけど… 自分も将来させてあげられるのだろうか、
いや、しないと!
あ、それと、テニスにまじめに取り組み始めたころだ!
大学に入って「新たな球技に取り組みたい」と思い、
1コ先輩の親切さ(強引さ)に惹かれて始めたテニス。
はじめはそうではなかったけれど、
2年の終わりからまじめに取り組んだ。
そしてその2年半後、シングルスのレギュラーになった。
部活への皆勤、朝練、遊プラザでの月8000円払っての
ナイター自主練(学生のお財布にはちょっとキツイ)。
テニスが好きで、オールデンタルでの初戦突破を目標にし、
仲間とともに取り組んだ…
その結果、手にすることができた、
オールデンタルでの初勝利と初戦突破。
(オールデンタル:全国の歯科大学生による体育大会。
テニス部門は毎年7月下旬〜8発上旬に軽井沢で行われていた。
現在は千葉県で開催されている。)
勉強(?)好き、目標設定、こだわり、支える人々…
様々な成書に出ている、「物事を成すのに重要なこと」を
実は大学時代に学んでいたことを今更ながら思い出した!
「そうか、そうでした! 確かにそうでした!」
美里ちゃん、瑞紀ちゃん、思い出させてくれて、ありがとう!
そして、ブログにカキコしている皆さん、
カキコしていなくても、日々の診療を精一杯サポートして
くれている、仲間に感謝!!
<徳丸さんの結婚記念日>
さすが徳さん、よく覚えてますね。
うちは時々忘れている。私は覚えている。でも、
口に出さない以上は忘れているのと一緒かも。
まあ、特にそのことにツッコムこともなく流している。
その日は毎年忙しい時期だから、全国的に。
現地では晦日の朝10時、
海外での2人での挙式だったので、日本では何日?
また、バンクーバーの教会に、
そしてウィスラーに訪れたいものです。
今度は初夏に。
<息子の誕生日>
先週の日曜日にトイザラスで買ったプレゼント(レゴ)を
すでに開けてしまった息子。
珍しく今日は6時半に自分で起きてきた。
…午前2時頃に「破水があった」と起こされ、
慌てて用意して、急ぎながらも安全運転、
北陸自動車道経由で25km先の産婦人科に連れて行き、
そのまま出産に立ち会い、6時半に出産。
そして、その足で職場へ向かい、粛々と夜まで診療…
まあ、全国的によくあることですが…
雪の季節でなくてよかったよ!
あれからもう7年も経ったのね…
どんな人になるのかな?
自分の夢が持てて、その夢を叶えるサポートが
できればいいですが、さてさて…
ということで、この一年、皆さんに
いいことがいっぱいありますように!!
次の記念日は6月8日。
たっかー、何の日か、わかってるよね!
デンタルクリニック東陽台 大石でした。
・むし歯予防デー
・井上さんの誕生日
・徳丸さんの結婚記念日
そして
・妻がママになった日 である。
(私がパパになった日、ともいう)
<むし歯予防デー>
今年はとても大変なことになっている。
歯科医師会の衛生行事の表彰式の
司会役にあたっているのだ。
学校保健部の委員長も楽じゃない。
「任せられない!」と他人に言われるよりは、
よっぽど光栄だとは思うが、それでも、
あー大変だ!
ま、勉強、勉強…
<井上さんの誕生日>
誕生日おめでとう! 実りある1年になりますように。
大阪の勉強会、頑張ってね。
いっぱい宿題があるけど、
得られるものは大きいと思います!
今後の成長が楽しみです。
さらにステキな女性になってください。
さて、21歳の6月っていうと・・・
大学で専門科目が始まってパニくってた。
解剖学のラテン語、生化学のTCAサイクル、
中間テストの嵐、嵐、嵐…
今では懐かしいけど当時はチンプンカンプン。
何より、臨床との結びつき・重要性がよく分からなかった。
それと下宿を始めたころ。親にわがままさせてもらった。
今もだけど… 自分も将来させてあげられるのだろうか、
いや、しないと!
あ、それと、テニスにまじめに取り組み始めたころだ!
大学に入って「新たな球技に取り組みたい」と思い、
1コ先輩の親切さ(強引さ)に惹かれて始めたテニス。
はじめはそうではなかったけれど、
2年の終わりからまじめに取り組んだ。
そしてその2年半後、シングルスのレギュラーになった。
部活への皆勤、朝練、遊プラザでの月8000円払っての
ナイター自主練(学生のお財布にはちょっとキツイ)。
テニスが好きで、オールデンタルでの初戦突破を目標にし、
仲間とともに取り組んだ…
その結果、手にすることができた、
オールデンタルでの初勝利と初戦突破。
(オールデンタル:全国の歯科大学生による体育大会。
テニス部門は毎年7月下旬〜8発上旬に軽井沢で行われていた。
現在は千葉県で開催されている。)
勉強(?)好き、目標設定、こだわり、支える人々…
様々な成書に出ている、「物事を成すのに重要なこと」を
実は大学時代に学んでいたことを今更ながら思い出した!
「そうか、そうでした! 確かにそうでした!」
美里ちゃん、瑞紀ちゃん、思い出させてくれて、ありがとう!
そして、ブログにカキコしている皆さん、
カキコしていなくても、日々の診療を精一杯サポートして
くれている、仲間に感謝!!
<徳丸さんの結婚記念日>
さすが徳さん、よく覚えてますね。
うちは時々忘れている。私は覚えている。でも、
口に出さない以上は忘れているのと一緒かも。
まあ、特にそのことにツッコムこともなく流している。
その日は毎年忙しい時期だから、全国的に。
現地では晦日の朝10時、
海外での2人での挙式だったので、日本では何日?
また、バンクーバーの教会に、
そしてウィスラーに訪れたいものです。
今度は初夏に。
<息子の誕生日>
先週の日曜日にトイザラスで買ったプレゼント(レゴ)を
すでに開けてしまった息子。
珍しく今日は6時半に自分で起きてきた。
…午前2時頃に「破水があった」と起こされ、
慌てて用意して、急ぎながらも安全運転、
北陸自動車道経由で25km先の産婦人科に連れて行き、
そのまま出産に立ち会い、6時半に出産。
そして、その足で職場へ向かい、粛々と夜まで診療…
まあ、全国的によくあることですが…
雪の季節でなくてよかったよ!
あれからもう7年も経ったのね…
どんな人になるのかな?
自分の夢が持てて、その夢を叶えるサポートが
できればいいですが、さてさて…
ということで、この一年、皆さんに
いいことがいっぱいありますように!!
次の記念日は6月8日。
たっかー、何の日か、わかってるよね!
デンタルクリニック東陽台 大石でした。