2011年12月02日
「アルツハイマー」と「噛めること」
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
〜アルツハイマーの原因〜
歯の本数が減って
かみ合わせが悪いからだってさ
・・・ラットでの話だが・・・
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
こんにちは
デンタルクリニック東陽台 院長の大石です。
古巣の岡山大学歯学部予防歯科の
研究に関するトピックスを
平成23年9月の記事でちょっと古いけどね
認知症の人に歯が少ない、ということは
巷では言われていた
疫学調査(認知症の人と健常者とで歯の本数を
比較すると明らかな差があった)では明らかだったが、
「老化だから?」「食生活?」など
多要因すぎてよく分からなかったことが多かった
抜歯して発病するかなんて ヒトに実験はできないしね
アルツハイマー型認知症の特徴として
脳内にたまる「β(べーた)アミロイド」という
老廃物が有名
で、噛めないことがアルツハイマーを発症させる
原因(のひとつ)では?
ということで、ラット(ネズミの大型)の歯を削ってみた!
奥歯を咬めなくしてみた!
で、脳内にβアミロイドがたまりやすくなるのか?
結果、
咬めないままだと βアミロイドが多く蓄積された
早めに治しちゃったら(=咬めない時期を短くしたら)
正常と変わらなかった ということだ!
詳しくはこちらの記事で!(イメージ図入り)
(岡山大学からのプレスリリースはこちら)
えくにちゃんも偉くなったものだ・・・
まあ、よくがんばってたしな。
テニス部でも変わり者だったが、
研究者たるもの 変わった人でないとね!
「他人と同じ」じゃ、新たなものは生み出せないからね。
以上、
デンタルクリニック東陽台 院長の大石でした。
スタッフのブログはこちら
丘の上は今日も大騒ぎ 〜東陽台のブログ〜
デンタルクリニック東陽台HPはこちら
〜アルツハイマーの原因〜
歯の本数が減って
かみ合わせが悪いからだってさ
・・・ラットでの話だが・・・
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
こんにちは
デンタルクリニック東陽台 院長の大石です。
古巣の岡山大学歯学部予防歯科の
研究に関するトピックスを
平成23年9月の記事でちょっと古いけどね
認知症の人に歯が少ない、ということは
巷では言われていた
疫学調査(認知症の人と健常者とで歯の本数を
比較すると明らかな差があった)では明らかだったが、
「老化だから?」「食生活?」など
多要因すぎてよく分からなかったことが多かった
抜歯して発病するかなんて ヒトに実験はできないしね
アルツハイマー型認知症の特徴として
脳内にたまる「β(べーた)アミロイド」という
老廃物が有名
で、噛めないことがアルツハイマーを発症させる
原因(のひとつ)では?
ということで、ラット(ネズミの大型)の歯を削ってみた!
奥歯を咬めなくしてみた!
で、脳内にβアミロイドがたまりやすくなるのか?
結果、
咬めないままだと βアミロイドが多く蓄積された
早めに治しちゃったら(=咬めない時期を短くしたら)
正常と変わらなかった ということだ!
詳しくはこちらの記事で!(イメージ図入り)
(岡山大学からのプレスリリースはこちら)
えくにちゃんも偉くなったものだ・・・
まあ、よくがんばってたしな。
テニス部でも変わり者だったが、
研究者たるもの 変わった人でないとね!
「他人と同じ」じゃ、新たなものは生み出せないからね。
以上、
デンタルクリニック東陽台 院長の大石でした。
スタッフのブログはこちら
丘の上は今日も大騒ぎ 〜東陽台のブログ〜

デンタルクリニック東陽台HPはこちら
